カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(06/30)
(06/28)
(06/27)
(06/25)
(06/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mituki_n
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
主に公認会計士試験合格までの苦悩?(^◇^)を綴っています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
企業法や監査論をやっていて自分に一番足らない部分はなんだろうと思い返してみると読解力がかなり不足しているのかなと思います。
まぁもともと国語が苦手だったので理工学部(まぁ自然科学が大好きという方が強いですが)を選んだというぐらいですから・・・
まぁやはりテキスト丸暗記だけではなかなかひっかけが狙いの問題とかでは作問者の思い通りにひっかかってしまいますね。
そうならないように問題の本質を見抜く読解力も必要になってくるのかなと思います。
いや~しかし、小説やビジネス書や自然科学系の専門書などを結構読んでいるんですが、それでも読解力がないというのは情けない話ですε=(; ̄▽ ̄)
しかし昨日は用事があり、久々に街にくり出していたのであんまり勉強が出来なかったです。
企業法:機関(テキスト黙読)
監査論:監査実施論(テキスト黙読)一問一答問題集(正誤判定及び解説の理解)を60問
勉強時間計:2時間30分
というわけで今日はこの辺で
企業法や監査論をやっていて自分に一番足らない部分はなんだろうと思い返してみると読解力がかなり不足しているのかなと思います。
まぁもともと国語が苦手だったので理工学部(まぁ自然科学が大好きという方が強いですが)を選んだというぐらいですから・・・
まぁやはりテキスト丸暗記だけではなかなかひっかけが狙いの問題とかでは作問者の思い通りにひっかかってしまいますね。
そうならないように問題の本質を見抜く読解力も必要になってくるのかなと思います。
いや~しかし、小説やビジネス書や自然科学系の専門書などを結構読んでいるんですが、それでも読解力がないというのは情けない話ですε=(; ̄▽ ̄)
しかし昨日は用事があり、久々に街にくり出していたのであんまり勉強が出来なかったです。
企業法:機関(テキスト黙読)
監査論:監査実施論(テキスト黙読)一問一答問題集(正誤判定及び解説の理解)を60問
勉強時間計:2時間30分
というわけで今日はこの辺で
PR
こんばんは。
今日はなかなかのグズつき加減のお天気です。こんな日はお家に帰っておべんきょタぁ~イム!!
ってまぁ晴れだろうが、槍が降ろうが、諭吉が降ろうが勉強しないといけないのが現実ですが。
でも諭吉が降ってきたら我先に捕獲に行きそうな感じですけど・・・(^ε^)
話は変わりまして、僕はFX(外国為替証拠金取引)をしているんですが、投資と聞くと大体の人が『あんなギャンブルをしてるの?』と聞いてきます。
やはり端から見ると投資=ギャンブルなんですかね。
確かに両方ともリスクは有りますが、ギャンブルの定義はやはり法則ナシの偶然性を多分に含んだ要素だと思いますが、投資はDataと緻密な計算を多分に含んだ要素だと思います。
概念フレームワークにもあるように企業とは金融投資や事業投資などの色んな投資が束になっているものと表されているように、投資は人が生きていく上で必要不可欠な要素だと思っています。
なので僕の中では投資≠ギャンブルなんですが皆さんはどうでしょう?
まぁ別にこれは金融投資などを薦めているわけではないのであしからず。
僕も今のようにプラスに出来るようになるまでに結構授業料という名の損失を出したりしましたからね。
ε=(; ̄▽ ̄)
ほんとにかなり勉強しないと危ないのは確かです。( ̄▽ ̄)
だけど投資をすると経済が面白く感じるので会計系の資格を目指している方はバーチャルの投資ゲームでもいいんで、触れてみると結構何かの為になるかも?
(≧ε≦)
というわけで今日はこの辺で
今日はなかなかのグズつき加減のお天気です。こんな日はお家に帰っておべんきょタぁ~イム!!
ってまぁ晴れだろうが、槍が降ろうが、諭吉が降ろうが勉強しないといけないのが現実ですが。
でも諭吉が降ってきたら我先に捕獲に行きそうな感じですけど・・・(^ε^)
話は変わりまして、僕はFX(外国為替証拠金取引)をしているんですが、投資と聞くと大体の人が『あんなギャンブルをしてるの?』と聞いてきます。
やはり端から見ると投資=ギャンブルなんですかね。
確かに両方ともリスクは有りますが、ギャンブルの定義はやはり法則ナシの偶然性を多分に含んだ要素だと思いますが、投資はDataと緻密な計算を多分に含んだ要素だと思います。
概念フレームワークにもあるように企業とは金融投資や事業投資などの色んな投資が束になっているものと表されているように、投資は人が生きていく上で必要不可欠な要素だと思っています。
なので僕の中では投資≠ギャンブルなんですが皆さんはどうでしょう?
まぁ別にこれは金融投資などを薦めているわけではないのであしからず。
僕も今のようにプラスに出来るようになるまでに結構授業料という名の損失を出したりしましたからね。
ε=(; ̄▽ ̄)
ほんとにかなり勉強しないと危ないのは確かです。( ̄▽ ̄)
だけど投資をすると経済が面白く感じるので会計系の資格を目指している方はバーチャルの投資ゲームでもいいんで、触れてみると結構何かの為になるかも?
(≧ε≦)
というわけで今日はこの辺で
こんにちは。
今日はちょっと人の矛盾について書こうと思います。
会計、経済、政治には全く関係ないのであしからず。( ̄▽ ̄)
今の男は何故にトイレに行って手を洗わないんだろう!?
『いや洗ってるぞ!!』と思ったあなた、それはもしかして水に手を濡らしただけじゃないですか?
やっぱりdirtyゾウさんと戯れたわけなんだし、石鹸を使って手を洗うのが礼儀かなと思います。
そのくせ本を買うときに下の方から引っ張り出して買うのを『なんで下の方から買うの?』とツッコんだら、『いろんな人が触って汚いやん!!』って、いやよくよく考えたらdirtyゾウさんとじゃれあって水でシャシャとしか洗ってへんお前の手の方が汚いやんヾ(^_^)とツッコんだことも多々ありましたよ。
まぁ僕の場合は、自分がちゃんと石鹸を使って洗ってても人のそういうなんが、全然気にならない質なんでどうでもいいんですが、そこら辺の人の矛盾ってスゴいなと感心してしまう今日はこの頃です。( ̄― ̄)
というわけでわけ分からんエントリーでスミマセン。
それではこの辺で
今日はちょっと人の矛盾について書こうと思います。
会計、経済、政治には全く関係ないのであしからず。( ̄▽ ̄)
今の男は何故にトイレに行って手を洗わないんだろう!?
『いや洗ってるぞ!!』と思ったあなた、それはもしかして水に手を濡らしただけじゃないですか?
やっぱりdirtyゾウさんと戯れたわけなんだし、石鹸を使って手を洗うのが礼儀かなと思います。
そのくせ本を買うときに下の方から引っ張り出して買うのを『なんで下の方から買うの?』とツッコんだら、『いろんな人が触って汚いやん!!』って、いやよくよく考えたらdirtyゾウさんとじゃれあって水でシャシャとしか洗ってへんお前の手の方が汚いやんヾ(^_^)とツッコんだことも多々ありましたよ。
まぁ僕の場合は、自分がちゃんと石鹸を使って洗ってても人のそういうなんが、全然気にならない質なんでどうでもいいんですが、そこら辺の人の矛盾ってスゴいなと感心してしまう今日はこの頃です。( ̄― ̄)
というわけでわけ分からんエントリーでスミマセン。
それではこの辺で
こんにちは。
今日の新聞で第2のセーフティネットの要件緩和の記事が有りましたけどこの現状でこの雇用対策で本当にそれでいいのか?と思う。
この第2のセーフティネット(就職安定資金融資(敷金・礼金などの貸付)や訓練・生活支援給付など)は主に失業者、貧困者などに対しての救済です。
確かに失業者の救済は必要なのは間違いないとは思いますが、それよりも失業者を出さないようにするための対策が必要なのではないのかなと思います。
円高の続くこの状況下では製造業の下請けや事務作業などはアジア圏の諸外国に流れていっているのが現状です。
それを防ぐために国内の中小企業へ回せるように補助金を出したり、中小企業に対する税制の見直しなどをする方がよっぽど雇用創出に貢献すると思います。
まぁ中小企業に対する会計基準を新しく創設すべきという話は出てきているみたいなので、そうするとIFRSにコンバージェンスするだろうから繰越欠損金に対する税法(損金に対する取り扱い)の方も変わってくるだろうしね。(IFRSについては全然詳しくはないのでコンバージェンスやアドプションすることにより有利、不利を語れないですけど、でもまぁ繰越欠損金に関しての税法は企業側に有利に働くようになっている情報をどこかで見ましたんで)
でも今のような失業者保護に偏った政策では子供手あて、高速道路無料化などのばら蒔き政策の為にムダを省くという名目で事業仕分けなどの歳出削減をしたいからという風に見えてしまいます。
ほんのちょっとでいいので、目線を変えて今の日本経済の現状を捉えて欲しいものです。
というわけで今日はこの辺で
今日の新聞で第2のセーフティネットの要件緩和の記事が有りましたけどこの現状でこの雇用対策で本当にそれでいいのか?と思う。
この第2のセーフティネット(就職安定資金融資(敷金・礼金などの貸付)や訓練・生活支援給付など)は主に失業者、貧困者などに対しての救済です。
確かに失業者の救済は必要なのは間違いないとは思いますが、それよりも失業者を出さないようにするための対策が必要なのではないのかなと思います。
円高の続くこの状況下では製造業の下請けや事務作業などはアジア圏の諸外国に流れていっているのが現状です。
それを防ぐために国内の中小企業へ回せるように補助金を出したり、中小企業に対する税制の見直しなどをする方がよっぽど雇用創出に貢献すると思います。
まぁ中小企業に対する会計基準を新しく創設すべきという話は出てきているみたいなので、そうするとIFRSにコンバージェンスするだろうから繰越欠損金に対する税法(損金に対する取り扱い)の方も変わってくるだろうしね。(IFRSについては全然詳しくはないのでコンバージェンスやアドプションすることにより有利、不利を語れないですけど、でもまぁ繰越欠損金に関しての税法は企業側に有利に働くようになっている情報をどこかで見ましたんで)
でも今のような失業者保護に偏った政策では子供手あて、高速道路無料化などのばら蒔き政策の為にムダを省くという名目で事業仕分けなどの歳出削減をしたいからという風に見えてしまいます。
ほんのちょっとでいいので、目線を変えて今の日本経済の現状を捉えて欲しいものです。
というわけで今日はこの辺で