忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mituki_n
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
主に公認会計士試験合格までの苦悩?(^◇^)を綴っています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。

いや~やっとこさテキストレベルですが、企業結合・事業分離を理解するところまで引き上げることができました。( ̄▽ ̄)


まぁ5月短答の直前期のときはインプットだけして殆ど復習していなかったからしょうがないですけどね。

まぁ企業結合・事業分離は捨てて他の論点で確実に点が取れるようにしようって学習計画(僕の中で)でしたんで


それで玉砕したわけですが


だけど改めてLECの財務会計論の渡辺先生の教え方の良さを感じてしまいました。( ̄▽ ̄)


まぁ他の予備校の先生がどの様な教え方をしているのか知らないですが、渡辺先生の教え方は理解重視で細かい解き方はあまり解説しない教え方なんです。

まぁ細かい計算は復習でやってくださいって感じですかね。


しかしその教え方のお陰で理解をすることにより計算及び理論を体系的に繋げることができやすくなりました。


まさに『餓えている者にさかなを与えるより、さかなを釣る方法を教えて上げる』という言葉と同じですね。
それで理解することによりどんなさかなが現れても釣ることが出来るようになりました。

まぁ僕の場合はまだまだな部分があるんで合格点まで達しなかったわけですが・・・

しかしこの感じでやっていくと本当に9月末までに短答合格レベルまで引き上げれそうな感じがします。

次回は他の予備校の模試も受けてみようかなと思います。

それで自分のレベルが今どれぐらいなのか計れそうですしね。


まぁとにもかくにも頑張っていくしかないですね。* ̄0 ̄)ノ


昨日は
企業法:テキスト黙読 一問一答問題集 40問 LECの答練 4時間程
簿記:事業分離の復習 1時間30程
管理会計論:LECの答練 3時間程
監査論:一問一答問題集 50問 1時間程


勉強時間計:9時間30分程


拍手[0回]

PR
こんにちは。


今日は短答式試験合格発表日ですね。

受験者数:17,660人
合格者数:820人(合格率:4.6%)
ボーダーライン:71%

22年度短答式試験合格者総数:2,396人
22年度論文式試験受験予定者数:5,512人(内短答式試験免除者数:3,116人)


という結果になりましたね。


感想としてはかなりの調整が入った試験だったのか、それともIFRSの導入や職業倫理、そしてより実務に直結した問題に移行していくつもりで試験的に実施した形になった試験だったのかなと思います。


確かに一次試験的要素の試験でこの合格率は凄いですが、実際に最低でも820人程(科目免除者も含まれているので)の方は71%を超える実力を努力によって手に入れ合格しているわけですからね。


でもこれで12月に向けてどう頑張れば良いのか見えてきた気はします。


理論科目:Aだけではなく、Bレベルも落とさず取る
財務会計論:伝統論もテキストレベル以上の力をつける
管理会計論:理論を落とすことないようにし、計算は全てにおいて基礎力の底上げをする


ってな感じですかね。( ̄▽ ̄)


厳しいですが、短答式試験を越えることができればより合格に近づくことができますしね。


ホントに厳しいですが皆さん頑張っていきましょう。* ̄0 ̄)ノ


昨日は
財務諸表論:一問一答問題集 30問 1時間15分程
企業法:テキスト黙読 30分程


勉強時間計:1時間45分程


拍手[0回]

こんにちは。


いや~大阪は凄い雨です。
これだけ凄いとちょっと外に出て凄まじさを体感したくなる今日この頃です。( ̄▽ ̄)


今日お客さんで外人さん(たぶんフランス人)が来たんですが、やはり英語を話すのはちょっと恥ずかしいですね。
まぁ片言で自信がないからかもしれないですが、ちょいと緊張します。(; ̄▽ ̄)


だけど上達するためには話していかないといけないですからね。
ガンバです。( ̄▽ ̄)


昨日からまたもや公認会計士の受験勉強を開始しました。


連結キャッシュフロー(原則法)の演習をしていたんですが、
あぁ会計士の論点だなぁ!

ただいま!(≧ε≦)


って感じがしました。


先週は日商簿記1級(主に商業簿記の)対策で伝統論(特に特商)をしていたのでそんな感じがしました。


まぁでも改めて範囲広いなぁと思わされましたが・・・


昨日は
簿記:連結キャッシュフロー原則法(直接法、間接法共に) 2時間30分程
財務諸表論:テキスト黙読 45分程


公認会計士受験勉強以外
英語:英単語及び文法 45分程


勉強時間計:4時間程


拍手[0回]

 おはようございます。


日商簿記1級の自己採点を早速昨日しました。

商業簿記:18~22点
会計学 :20点程
工業簿記:22~25点
原価計算:2点程
合計点 :62~69点程

ちょっと配点や商業簿記なんかはどの答えに点数を与えているかわからないので、たぶんこんな感じの点数だと思われます。


やはり原価計算。
やらかしてしまいましたね。
ε=(; ̄▽ ̄)


問一の(1)しか合っていなかったです。
共通に発生する直接労務費と製造間接費を考慮して答えを出していたという愚かな行為をしてしまっていました。

普通に見たらどう考えてもこれは埋没原価だろ!!
って感じです。


もうこっ恥ずかしくて穴があったら入りたい感じです。天の岩戸の天照大神状態な感じです。
(まぁ天照大神は素戔鳴尊〔スサノオノミコト〕の行動に怒ってのことなんで意味合いが全く違いますが)


業務的意思決定や構造的意思決定など苦手ではないし、TAC日商簿記1級予想問題集で業務的意思決定があってやっていたんですけどね。


う~ん
ダメでした。


確か初めて日商簿記1級(記憶が確かなら第122回)を受けた時も原価計算で構造的意思決定が出て一桁取って足切りでした。
(まぁあの時は公認会計士受験勉強開始3ヶ月だったというのもありますが)


ってなんかだんだん言い訳がましくなってきましたね。( ̄▽ ̄)


まぁ今回は前回に比べて解きやすかったので合格率は上がるんじゃないでしょうか。(予測で12%ぐらい?)


そういえば全経簿記上級って7月もあったんですね。てっきり10月頃のやつが上級ありだと思って願書を出していないですよ。


まぁ今回は諦めて短答式試験前にTOEICを受けてみようかなと思います。
まだ初めてなんで500点ぐらい取れたら良いなぁってぐらいの軽い気持ちでこれはいきたいと思います。
( ̄▽ ̄)
大阪は年に8回も試験があるし。
だけど語彙力なども上げていきたいので英字新聞を辞書を使って読んでいこうかなとも思っています。


それでは今日はこの辺で


昨日は
財務諸表論:テキスト黙読 1時間程
企業法:テキスト黙読 1時間程


勉強時間計:2時間程


拍手[0回]

こんにちは。


日商簿記1級の試験が終了しました。( ̄▽ ̄)
ひとまずの感想は「原価計算でやってもうたかもしれへん。」
って感じです。


出題は
商業簿記:後T/B作成
会計学:理論の〇×及び正しい語句の記入、減損会計、資産負債アプローチでの負債の定義の説明(残りの□を埋めていく問題)
工業簿記:標準原価計算(シングルプランで元帳作成、簡便なP/L作成、原価差異の内訳)
原価計算:意思決定(業務的?)

という感じです。


やはり
商業簿記はこのタイプの問題でしたね。あんまり得意ではないですが、特商がなかったのでまだ解きやすかったと思います。
しかし特別目的会社(SPC)に関しては?でしたが、たぶん連結子会社的に考えたらいいのかなって感じで解きました。

会計学は減損会計で固定資産の簿価を求める際の減価償却が250%償却法で保証率の使い方があまりよく解っていなかったのが不安材料ですかね。もう保証率は無視して解いちゃいました。(o≧∇≦)o
負債の定義の説明に関しては概念フレームワークでやっていたんですが、思いっきり忘れちゃってました。
短答的にマークシートで合っているかや間違っているかとかなら思い出せたとは思うのですが、説明しろというのはちょっと・・・
もう一度概念フレームワークも読み直しですね。

しかし簿記1級で概念フレームワークって・・・
やっぱりIFRS(国際財務報告基準)の影響ですかね。


工業簿記は難なく解答できたと思うので25点(満点)の確率大だと思います。

原価計算は問1は大丈夫だけど、問2の解答が機会原価を考慮するのかで迷って結局は考慮せずに解答しました。
問4のCFを問う問題ですが、問題文の理解力が結構乏しいことに気付かされた問題でした。


結局は合格しているならギリで合格かなってぐらいの出来だと思います。ε=(; ̄▽ ̄)


まぁ気をとり直して12月の短答式試験目指して、今日から出発です。


今日の日商簿記の試験を受けられた方お疲れさまでした。
まだこれから先の試験を目指していかれる方、今回の試験で手応えがなく次回を目指される方、また頑張っていきましょう。


僕も負けずに目標に向かって頑張りたいと思います。( ̄▽ ̄)


昨日は
TAC日商簿記1級予想問題集第1~第3予想の解き直しと復習 9時間程


勉強時間計:9時間程


拍手[1回]

忍者ブログ/[PR]

skyruins/nt.syu-chan.net