忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mituki_n
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
主に公認会計士試験合格までの苦悩?(^◇^)を綴っています。
[19]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。


今日は結構寒いですね。
天気も悪いし、あまり気分的にはいい感じではないです。


今日の日経の記事で金融商品の開示ルールの変更の検討について書かれていましたね。
持ち合い株や包括利益、金融資産のレベル分けなどです。


持ち合い株の売却損益や評価損益を純利益に反映させないなどは財務諸表(P/L)の開示に対しても真実の投資の成果が表記されることになるので良いんではないでしょうか。


現行の基準では反映できるので、持ち合いしている会社の了承を得て決算前に株式を売り、その後買い戻すというような利益操作が出来る可能性もあるのでそれを反映させないのは必要だと思います。


そして金融資産のレベル分けも、不用意なデリバティブ取引を防ぐ効果も出てくるのではないのでしょうか。


今の経済は少ない資産で大きな利益を出そうとするレバレッジ経済化が進んでいます。
資金調達でバランスシートを膨らませ、それを投資に回すことによって利益を出すわけですから、今回のような金融危機になってしまうとデリバティブ取引でリスクをヘッジしたとしても、経済の底が全体的に下がるわけですからリスクヘッジしたつもりのデリバィブが多額の損失を出してしまうことになる。


それをレベル分けして表記すると危ない金融資産の保有割合を把握できるので投資家にとっては有り難いことです。


まぁ今回のサブプライムローンの焦げ付きによる金融危機(先物に投機が入りインフレ気味になったのも原因の一つだとは思いますが)が世界的に良い刺激になったってことですかね。



だけどこの金融危機をきっかけに社会の構造を改めて見直すことを切に願います。
今の日本の会社はコンプライアンスが滅茶苦茶じゃないじゃないですか。それもガバナンス自体がしっかりしていないから社外取締役等も期待以上に機能していないので、粉飾や不正が横行してしまう。


特に去年の食品関係に関する不正が花盛りでしたしね。


まぁ規制を盛り込むことによって不正などを防ぐのも限界がありますがやらないよりはいいと思います。
だけど結局は人間の意識を変えていかなければならないんですけどね。



ちょっと説教気味になってきそうなんで今日はこの辺で。



拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ/[PR]

skyruins/nt.syu-chan.net