忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mituki_n
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
主に公認会計士試験合格までの苦悩?(^◇^)を綴っています。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。


やはり不況だからか、それとも自分の目的のためかはわからないですが、どの分野でもWライセンス(弁護士、会計士は無試験で税理士に登録できるなどのおまけは無しとして)が流行っていますね。


まぁ法律系資格+会計資格や会計資格+IT資格やJP-CPA+US-CPAなどと色んなセットがありますが、ホントに今の資格は印籠にはとてもじゃないけどなりはしないので、まぁ資格のレア度と業界自体の需要度にもよりますが、稲妻の剣若しくはロトの剣ぐらいのツール的要素で闘って行きたいですね。


その為にはまぁ僕自身も公認会計士試験に合格後、速攻で大学に通信ですが通って行きたいですね。


公認会計士として必要であろう知識を得るのは決してムダではないですからね。( ̄▽ ̄)


まぁ学部は法学になるのか経済になるのかその時になってみないとわからないですけどね( ̄▽ ̄)


昨日は
監査論:内部統制監査及び内部統制報告書、保証業務の講義 2時間程
企業法:機関、解散の講義 3時間程
LECの答練:簿記3時間30分程

勉強時間計:8時間30分程


う~む 直前期だからもうちょっとしないとね。
計算に関しては論文式試験にも対応できるほどに引き上げたいしね。(; ̄▽ ̄)


拍手[0回]

PR
こんばんは。


今日の日経新聞の記事で環境対策費に関連した新しい会計基準の導入により電力、小売などの大手19社で計3000億円の特別損失計上の見通しというのがありました。


まぁこれはたぶん資産除去債務のことだと思うのですが、これだけ計上されるのはしんどいですね。

まぁ電力会社などのインフラ関連は需要も安定しているしまだマシだとは思うのですが(まぁ箱が大きいし、特殊性もあるので計上される金額はハンパないかもしれないね)、内需依存型の産業である小売業界は今の状態ではかなり堪えるでしょうね。


まぁ結局これも財務諸表上の話なんでキャッシュフロー的には変わりはないんで投資家がどう判断するかになるんでしょうが、基本的に日本の企業は負債計上を嫌うのであまり好ましくはないんでしょうね。


しかしこういう環境対策に関連するものでCSR(Corporate Social Responsibility:企業の社会的責任《環境対策や社会的責任そして財務報告の所謂トリプルボトムラインを評価する》)というものがありますけど、それをある程度の基準を満たせば法人税等の税率を減税するなどを考慮して頂くと企業も助かるんじゃないでしょうか。


鳩山政権の公約で2020年までにCO2を25%削減(1990年比)に対しても企業のインセンティブになるでしょうし、法人税等の減税という公約を無意味に実行するよりも有意義にできるのではないのでしょうかね。( ̄― ̄)


今のCO2削減は企業に丸投げし企業の負担を増やして体力を疲弊させ、景気回復を遅らせてるにすぎないし、そしてそれだけではなく確実に多額の税金を投入して排出権を買わなければならないのも明白ですからね。


やはりそれだけは避けたいところなんで是非とも考慮していただきたいですね。( ̄▽ ̄)


昨日は
簿記:連結会計(段階取得などの持分変動と資本連結の評価・換算差額などや成果連結)の講義 2時間程
またその復習 1時間30分程
財務諸表論:長期工事契約、連結会計の講義 2時間程
管理会計論:一昨日の復習のやり直し(意思決定など) 1時間程
監査論:四半期レビュー、中間監査の講義 1時間30分程
財務会計論の答練 1時間程

勉強時間計:9時間程


拍手[0回]

こんにちは。


昨日はLECの答練でしたが、なかなかどうしてって感じです。( ̄― ̄)


結構管理会計論の計算問題は難しく、監査論は細かい論点が結構多く厄介だったです。(監査の歴史とかまではさすがに・・・)

まぁ財務会計論は受けていないので(問題は貰いに行きますが)それ以外は60%でした。ε=(; ̄▽ ̄)


まぁ話は変わりまして、僕はコンビニでバイトをしているんですが、他の店とかの話を聞いたりすると個人商店のコンプライアンス(法令遵守)は確実に崩壊していますね。


まぁコンプライアンスと言えば堅苦しくなってしまいますが、だけどお店としての責任(例えばFAXの電源を入れたらお客さんに声を掛けてあげるなど)もやはりコンプライアンスの中に入ると思っています。


やはり企業とは違いステークホルダー(お客さんをステークホルダーと考えると)という形が見えにくい分適当にやりがちになってしまうんでしょうね。( ̄― ̄)


まぁ僕んところの店はガバナンス(また大袈裟表記(^ε^))自体もしっかりしていないので仕方がないのかもしれないですけど。
(ガバナンスとコンプライアンスはかなりの相関性をもっていますからね。)


まぁそういうのを見ると僕が起業した際にはクライアントに対して『しっかりしないとな!!』と思ってしまいます。( ̄▽ ̄)


昨日は
企業法:機関と商法を横断的な感じの講義 1時間20分程

答練:管理会計論・監査論、企業法及びその復習 2時間程(答練解答時間は除く)

監査論:一問一答問題集60問程 40分程


勉強時間計:4時間程



拍手[0回]

こんにちは。


今日の天気は昨日とはうって変わっての浪速晴れです。


そういえば今更ながらにですが田母神論文を読みました。
まぁ勉強の合間なんで、ちゃっちゃーとしか読んでないし、歴史に詳しいわけではないんですが、しかしぱっと見でこれは論文と言うより読書感想文みたいやなというのが正直な意見ですね。


あの時の日本は決して侵略国家(そう言わずとも他の大国を引き合いに出して、侵略を肯定しているかのよう)ではなく、コミンテルン(簡単に言うと共産主義組織)などの陰謀に導かれ残酷な行いをせずに敗けてしまい、しかしその敗けが今日の日本の発展を造ったという私意性の塊及び軍人らしい解釈だなと思いました。(かなり簡単に書きましたが)


まぁしかし日清戦争を起こし、その後朝鮮を併合したのは事実だし、日中戦争のきっかけになったと言われている盧溝橋事件などは陰謀くさいが、国際連盟から脱退してまで戦争を続けていたわけだしそして油を求めて日米開戦させたわけだしね。

間違いを犯し、日本国民何十万人を死に追いやったのは紛れもない事実ですしね。


まぁあの論文を肯定する気にはなれないですね。


しかし歴史なんて近代は特にですが国家の思惑通りに操作されていますしね。


いい加減なもんですよ。( ̄― ̄)

拍手[0回]

こんばんは。


今日は春の嵐が吹き荒れる世間の荒波をまざまざと感じさせる天気ですね。( ̄― ̄)


しかし派遣規制に関する法改正案が閣議決定されましたね。


製造業の登録型派遣の禁止などですが、まぁ確かに今回の金融危機のせいでそうゆう方々がリストラされてしまいましたが、このようなことをすると確実に円高の利点を活かしての下請けや事務作業などの外注や委託が進み、既存の社員のサービス残業が増えるのは明らかですね。


これでは内需依存業が回復せず、せっかくの中国などの新興国のおかげで回復してきた製造業にもその影響が波及しかねないですね。

これからの問題は雇用に対する助成金などの条件をもっと緩和し、いかにして正規雇用社員を増やすことができるかですね。


再三言っているように諸外国への外注などを減らすようなお金の使い方ができなければ、まだまだ楽観的には見られないのが現状ですね。


さぁどうなることやらε=(; ̄▽ ̄)

拍手[0回]

忍者ブログ/[PR]

skyruins/nt.syu-chan.net